日記まがい

変わったことがあれば書きます

自己啓発本

自己啓発本ばかり読んでしまう。どうすればいいですか。

 

大学に入学してからというものの、帯に書いてある「新入生はまずこれを読め!」「東大生・京大生が最もお勧めする本」とかを真に受けて、見かけるとすぐ買ってしまう。

そういう本は、何か具体的な研究対象、取材対象があるわけではなく、ただただ著者のこれまでの経験から、読者に向けたアドバイスがつづられているだけの内容であることが多い。

たぶん、そういう本はどんな研究をしていても、あるいはどんな仕事をしていてもあてはまる部分が多いので、需要が集まって人気の本になるのだろう。

 

「本の読み方」とか、「論理的思考の仕方」みたいな内容の本ばかり読んでいると、似たような話を別の本で見た気がするな、ということがよくある。ままある。

そろそろ何かしらの専門的なものを買って、新たな知識を手にする必要があるのかもしれない。

 

私の通う大学には、大きい図書館がある。なかなか、ありとあらゆる本があるので、本屋なんか行かなくてもいいな的なことをつい考えてしまうのだが、自宅から大学まで微妙に遠く、本を借りに行くのをめんどくさがって、今のところ何の本も借りていない。

めちゃくちゃもったいないのでは?とふと思った。間違いなくもったいないと思う。

休みの日にでも借りに行こう。近くに行く理由をみつけよう。

 

「読みたい小説帳」みたいなものが出てきた。高校生の時、授業の中で触れられた作品の名前を、逐一書き留めていたものだ。受験が終わって、大学生になったらきっと読もう、と思ったまま、そのままにしていた。

ここに載っているような本なら絶対に図書館にある。なんなら著者の全集まである。

何をきっかけにして学校まで行こうかな。